pso2用ゲームパッドのおすすめ人気3選
更新日:2020年02月15日

pso2用ゲームパッドの種類と選び方は?
幅広い年代から長く愛されているセガのpso2(ファンタシースターオーシャン2)はPC、PS4、PS3などで遊べるオンラインゲームです。pso2はアクション性が高く、瞬時に指先を動かして遊べる直感性の高いゲームパッドは必要不可欠です。
ですがたくさんありすぎてpso2にはどれがおすすめなのかわからない、選ぶのに時間が掛かってしまう、という人も多いでしょう。また、買ってみたら自分の使いたい用途に合っていなくて失敗という場合もあります。
ゲームパッドは種類や用途で使い心地が全く違います。自分にぴったりのpso2用ゲームパッドはどれなのか、まずは種類や選び方を詳しく見ていきましょう。
pso2用ゲームパッドの種類
pso2用ゲームパッドの種類はソニー・コンピューターエンターテイメント社のplaystation用のコントローラータイプとマイクロソフト社のXbox用のコントローラータイプです。
playstationはPSからPS4まで販売されており、遊んだことがある人も多いのではないでしょうか。とくにplaystation2のコントローラーは手で持った感じの馴染みが良く、ゲーマーの中でとても評価が高いです。
もう一つのXbox用コントローラーはplaystationのそれと比べると全体的に丸みがあり少し大きめです。ボタンや左スティックの配置が違うため、ずっとplaystation用コントローラーを触っていた人には慣れが必要でしょう。
pso2用ゲームパッドの選び方
pso2用ゲームパッドの選び方は、まずは慣れている方のタイプを選ぶのがおすすめです。決定ボタンなどゲーム中よく使うボタンを押す癖は自然とできています。操作感に慣れずゲームをすぐやめてしまう可能性もあります。それではpso2の魅力が伝わらずもったいないです。
pso2を遊んでみて慣れている方で問題がなければそれを使い続けるのがいいでしょう。他に変えたいと思ったのならそれから他のpso2用ゲームパッドを購入しても遅くはありません。
今までゲームをあまりしてこなかった人の場合の選び方は、好みで選んでも大丈夫ですが自分の手の大きさで決めるのもおすすめです。どちらかというと小さめの手ならplaystationタイプが合ってるでしょう。大きめの手なら、もう一つのXboxタイプです。
pso2用ゲームパッドおすすめ3選
それではおすすめのpso2用ゲームパッドをご紹介します。購入する際は購入者の口コミも参考にするとおすすめの中から自分に合ったpso2用ゲームパッドが見つかるでしょう。
EDGE 301
¥ 3,758
口コミずっしりと重みはあり、面積も広いです。入力が激しめのアクション・格ゲーでも入力のし辛さは特に感じません。多分これ1台あれば様々なPCゲーム遊び尽くせると思います。
おすすめのpso2用ゲームパッドは「EDGE 301 ゲーミングパッド ブラック」です。
こちらのゲームパッドはPC対応のみ。pso2をPCから遊ぶときにおすすめです。上記にも書きましたがpso2はアクション性の高いゲームで操作が忙しいです。ゲームに熱中しているとボタンを押すときに力が必要以上に入ってしまったりと、ゲームパッドを乱雑に操作してしまうこともしばしばあります。
このEDGE 301のおすすめポイントは、そのような操作をしてもレスポンスが良くまた耐久性も良い製品です。ボタン配置などはplaystation用タイプですからこのタイプに慣れている人はすんなりと使えるのではないでしょうか。
GameSir G3w
¥ 2,999
口コミPSO2をPCでプレイするために本製品を購入。有線かつ重量の軽いPS4のコントローラーといった感じです。PSO2程度のTPSゲームであれば必要十分な性能だと思います。
おすすめのpso2用ゲームパッドは「GameSir G3w 」です。重さは186gと比較的軽いゲームパッドです。
とくにGameSirでおすすめなポイントはゲームパッドが有線なことです。無線の方が線が邪魔にならなくて良かったりもしますが、電波の関係で接続が切れてしまうことも起きやすいです。
時間制限などのあるクエストをしているときにそういったアクシデントは困ります。こちらのGameSirはもともと有線なためそのような心配がありません。ほかにも電池が切れるといったこともないためゲームに集中できるでしょう。
ロジクール F710
口コミ重量は非常に重いです。ボタンの操作感ですが、十字キー・右ボタン、スティック、L1R1はすばらしいと思います。L1R1はマウスに似た感触でカチッと少ない力で押せます。
おすすめのpso2用ゲームパッドは「ロジクール ワイヤレスゲームパッド F710」です。ロジクール製品はどれも使い勝手が良く、買うときにロジクールのどのゲームパッドにするか迷ってしまうほどです。
このF710のおすすめなところは、まずボタンの押しやすさです。ボタンが軽すぎると誤操作をしてしまいがちですが、そのようなことはこちらのF710では少ないでしょう。さらにゲームパッドを握って人差し指や中指で操作する可能性の高い側面のL1やL2ボタンも操作がしやすいです。
F710は難しい設定をする必要もなくすぐ使えるため、ゲームパッドで初めて遊ぶ人にもおすすめできる製品です。しかし本体が400g超えと、かなり重いため腕や手首が痛くならないよう気をつけましょう。
特徴別おすすめpso2用ゲームパッドは?
特徴別にpso2を遊ぶのにおすすめなゲームパッドは3ボタンと16ボタンの2タイプがあります。それぞれ適したゲームパッドを使うことで操作性が格段に向上し、pso2を快適に遊べるでしょう。
3ボタン
¥ 7,657
口コミ持った感じはいい意味で重くずっしりとした印象で、ラバー素材で覆われたグリップも握りやすくて良い。
3ボタンに適したpso2用おすすめのゲームパッドは「エレコム ワイヤレス ゲームパッド 13ボタン」です。
「3ボタン」というのはpso2内の戦闘スタイルの一つです。従来は「2ボタン」スタイルのみでセットできるボタン配置がある程度決まっていました。それに比べて「3ボタン」スタイルは多くのボタンをセットできるため必然的にpso2で使うゲームパッドもボタン数の多い製品が向いています。
こちらのゲームパッドのおすすめな点は、ワイヤレスになっていて13ボタンあるところです。しっとりと手に馴染む素材で操作時に安定感があります。エレコムのソフトを使用するとキー割り振りもできるので使い勝手がいいのではないでしょうか。
16ボタン
¥ 2,980
口コミPSO2で使用してます。16ボタンに増えたことからボタンの割り当てに悩むことが無くなり、スムーズにアクションを行えるようになりました。
こちらの商品は「サンワダイレクト USBゲームパッド 16ボタン」で16ボタン欲しい人におすすめなpso2用ゲームパッドです。
右側の丸いボタンが一般的な4個ではなく6個あるのが特徴的です。右手での操作頻度は多いですから押しやすい位置に多く配置されているのは操作が楽になるのではないでしょうか。
この商品はどちらかというと横に長いですから手が少し大きめの人におすすめです。ですが16ボタンのゲームパッドは数が少ないため、どうしてもpso2を遊ぶのにボタンがたくさんついたゲームパッドが欲しい、という場合は、こちらの商品を検討してみるといいでしょう。
用途別おすすめpso2用ゲームパッドは?
ここでは用途別おすすめpso2用ゲームパッドをご紹介します。pso2はPC、PS4、PS3と複数のプラットフォームに対応しています。それぞれのプラットフォームに合うものを使えばゲームもスムーズに起動して楽しむことができるでしょう。
PC
¥ 2,551
口コミ操作や商品は今のところ問題なく使えています。唯一残念なのが、パッケージ。 「開けさせてたまるか!」とばかりに頑固で強固なパッケージです
PCでpso2を遊ぶときにおすすめのゲームパッドは「LOGICOOL ゲームパッド F310r」です。このF310rは人気のある製品です。シンプルな造りですが、それが使いやすくおすすめなところでもあるでしょう。
ロジクールのソフトをダウンロードしてPCにインストールすればキーカスタマイズも楽にセットできます。ゲームパッドもPCにつなぐだけで細かい設定などは必要ありません。ゲーム初心者にもすぐに使いこなせるでしょう。値段がお手頃価格なのも初めて購入する人にとって嬉しいポイントではないでしょうか。
しかし一つだけ難点をあげるとすれば、このほかのロジクール製品全体で言えることですが、パッケージがとても頑丈なため開けるのが少し大変なことです。力任せにして手を切らないよう気をつけましょう。
PS4
¥ 6,458
口コミ純正なんであたりまえかもしれないですけど、デザインも押し具合も良いです。 純正って少し高めの印象ありますけど、やっぱりそれなりの価値があると思います。
PS4でpso2を遊ぶときにおすすめのゲームパッドは「ワイヤレスコントローラー」、PS4純正品です。PS4のハイパフォーマンスに合わせて作られている純正コントローラーは、やはり耐久性・操作性・安定感どれも高水準です。
おすすめなところはこれはPS4用ですが、PCやPS3でもUSBを繋ぐだけで使用できることです。pso2はPCで遊びたい場合もわざわざPC用を購入せずに済みます。
安いゲームパッドでは当たりはずれの可能性も高く、運が悪いとすぐに壊れてしまう場合もあります。そういったことをできるだけ避けたい人は純正品を購入したほうが安心でしょう。
ps3
口コミ手がそんなに大きくない女性の私でも、持ちやすく、操作もしやすかったです♪ ワイヤレスなので、激しい動きでも、ストレスを感じることがありません
PS3でpso2を遊ぶときにおすすめのゲームパッドは「EasySMX EG-C3071W」です。こちらの製品はPCにも対応しています。ですがPS4には対応していないため購入の際は注意しましょう。
EG-C3071Wはサイズがコンパクトなので手が小さめの人にもおすすめです。またワイヤレスで通信の最大距離は約10m。画面に近すぎると目に悪いですからこれなら無理なく遊べるでしょう。
おすすめpso2用ゲームパッドメーカーは?
pso2用ゲームパッドのメーカーは数多くありますがそのなかでも特におすすめなのは、マイクロソフトとロジクール、そしてエレコムです。この3社はどのようなメーカーなのか、各メーカーについて詳しく見ていきましょう。
マイクロソフト
マイクロソフトは家庭用ゲーム機よりもコンピューター向け製品の方が馴染みが深いでしょう。Xbox家庭用ゲーム機ですが、アプリケーションがWindows10にプリインストールされていたりとplaystationタイプよりPCでのオンラインゲームに対応しやすくなっています。
pso2はPCからも遊べます。普段からPCでゲームすることが多い人はPC版pso2とマイクロソフト製品も使いやすいでしょう。
さらに耐久性が高く長持ちしやすいです。購入してすぐに壊れていたらお金がいくらあっても足りません。コントローラーのボタン配置に抵抗がない人はマイクロソフトのpso2用ゲームパッドをおすすめします。
ロジクール
ロジクールはゲーミングマウスやキーボードなどゲーム向け製品を多く販売しています。ゲーム会社から推奨モデルになっている製品が多く、おすすめのpso2用ゲームパッドもその一つです。初めてオンラインゲームを遊ぶときにこの推奨モデルをゲームと一緒に購入する人も多いのではないでしょうか。
ロジクールはハズレ製品が少なく、ゲームパッドを初めて使う人でもすぐに使い慣れるでしょう。
またロジクールのゲームパッドのボタン配置はplaystation用コントローラータイプです。家庭用ゲーム機でplaystationシリーズで遊び慣れている人はロジクールのpso2用ゲームパッドがおすすめです。
エレコム
エレコムはゲームパッドのほかキーボードやヘッドフォン、家電製品の部品とさまざまな物を作っています。どの商品もお手頃価格の物が多く、初めて使用する場合には購入候補に挙がりやすいでしょう。
いきなり高い金額のゲームパッドを買うのは勇気がいります。ゲーム初心者やとりあえずゲームパッドに触ってみたい場合にはおすすめです。
加えてエレコムは16ボタンや24ボタンといった特徴的な製品が多く販売しています。ゲームパッドはキーボードやマウス操作と大きく違う点はボタン数の少なさです。多ボタンの商品は限られていますからそういったpso2用ゲームパッドを求めているときは、エレコムが最適でしょう。
pso2用ゲームパッドメーカー別おすすめ製品は?
pso2用ゲームパッドのおすすめメーカーは、マイクロソフト、ロジクール、エレコムの3社と上記でご紹介しましたが、自分の好きなメーカーで商品を選ぶという人も多いでしょう。ここでは各メーカー別のおすすめpso2用ゲームパッドをご紹介します。
マイクロソフト
口コミWin10のPCに接続するだけで面倒なドライバ要らずですぐに使えます。ケーブル長も2.7mと十分な長さの為、コタツやリビングでの利用にも十分な長さです。
マイクロソフトのおすすめゲームパッドはxbox oneです。このxbox oneは人気の高かったxbox 360を改良してある製品です。360もかなり使い勝手のいいゲームパッドでしたが、これはその上ですからまず買って間違いない商品といえるでしょう。
マイクロソフトのゲームパッドはサイズが大きめでしたが、こちらの製品は今までよりも小さく作られています。サイズ感がネックだった人には嬉しい改良でしょう。
ワイヤレスタイプですが有線用ケーブルもセットになっています。PCでも家庭用ゲーム機のxboxと変わらずに遊べるでしょう。
ロジクール
¥ 5,670
口コミ有線のや、他のゲーム機のコントローラーのように軽くはありません。 がっちりとしたホールド感があるので、重さを説くに気にしない人や、ずっしりとしてる方が合う人には最適だと思います。
ロジクールでおすすめなのは「ワイヤレスゲームパッド F710r」です。このF710rはF710の改良版です。F710を使っていた人なら抵抗なく使えるでしょう。
ロジクールのゲームパッドは全体的にこぢんまりとしたコントローラーが多いです。そのおかげで手の中に納まる形となりボタンが押しやすくなっています。しかし十字キーは分離タイプではないので誤操作しないよう注意が必要です。
こちらの製品も重量は重いですが、それを除けば安定して使えるでしょう。
エレコム
¥ 1,498
口コミPSO2で使っています。値段的にこのパッドにしてみましたが、まだ使えてます。 今現在で怪しい兆候もないので大丈夫そうです。
エレコムのおすすめは「高耐久ボタン 12ボタン」です。300万回の耐久試験を合格した製品でこれなら長く愛用できるのではないでしょうか。
作りもシンプルで持ちやすく楽に操作できます。PCで対応しており、PS3はボタンの設定を変えると一応使えるようにはなります。PCでの使用は線を繋ぐだけですからそのままPCでの使用をおすすめします。
スティック部分も中心が窪んでいるため急いで操作したときに滑るようなことは少ないでしょう。
pso2用ゲームパッドの使いかたは?
使いたいゲームパッドを購入しあとは設定です。この設定や使い方は具体的にどうすればいいのでしょう。難しそうなイメージですがそんなことはありません。ここでは使い方について解説していきます。
設定方法
pso2用ゲームパッドの設定方法は大体の製品はUSBなどで接続すると自動で認識しドライバーをインストールしてくれます。
まれに認識しない場合や手動で行う必要があるときはメーカーサイトからドライバーをダウンロードしインストールしましょう。ディスクが製品に付いていればそれを使いインストールします。
配置方法
多くのゲームパッドはメーカーのドライバーソフトでキーカスタマイズやマクロ登録ができます。基本的なボタンのセットはゲーム内で組まれていますがそれを自分の好きなボタン配置に変更することができます。
遊んでいるとここのボタンはこのアクションのときは押しにくいな、といったことが起こります。またpso2の操作方法も3ボタン、2ボタンとありますからカスタマイズしたほうが使いやすくなるでしょう。
ですがそれは実際に遊んでみてから細かくセットするのがおすすめです。最初は基本から始めてだんだんと試行錯誤するといいでしょう。
操作方法
準備が整ったらpso2を起動します。ゲームパッドは上下キーや決定、キャンセルボタン、スタートボタンなど画面の表示と同じように動くでしょう。
家庭用ゲーム機で遊んでいれば操作性は変わりません。ゲームパッド自体のボタンの配置が今までと違っていたら慣れるまでは押し間違いが起こりやすいでしょう。
正常に動かないときはなにか設定がおかしいか、もしくは不良品などが考えられます。そのようなときは詳しい友人に相談したりメーカーに問い合わせてみることをおすすめします。
おすすめのゲームパッドでpso2を楽しもう!
いかがでしたか?おすすめのpso2用ゲームパッドは多ボタンや各メーカーでさまざまなタイプが販売されています。価格もお手頃価格からと豊富なラインナップです。
ゲームパッドがあればPCでも簡単にゲームを楽しめます。pso2に慣れてきたらキーカスタマイズで自分だけの操作設定を作ると、さらにpso2の遊びかたの幅が広がるでしょう。
初回公開日:2018年05月17日
記載されている内容は2018年05月17日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。