韓国語勉強本おすすめ人気ランキングTOP3・口コミ・種類

【注意】消費税増税についてのご注意
2019年10月1日から消費税が8%から10%に増税されます。
Amazonや楽天では、発送時期によっては9月末に買っても10%の消費税がかかることもあるので、迷っている商品があるなら今すぐ買うことをおすすめします。
韓国語勉強本の種類と選び方
韓国は日本から約2時間30分で行けることや、数年前に流行した韓国ドラマの影響などから韓流ブームが起き、韓国へ旅行する方が大勢いました。最近では「オルチャンメイク」と呼ばれるメイクや、韓国コスメが女子高生から人気を集め「新しい韓流ブーム」が起こっています。
メイクが好きなら化粧品が気になって調べたり勉強したりするように、その国の物が好きになれば、言葉も勉強したいと考える方もいるのはごく自然なことですが、韓国語は日本人から見ると記号のように見えるハングル文字で書かれているため、一人で勉強するのは難しいのでは、と考える方もいます。
ですが、韓国語と日本語は主語と述語の並びが同じだったり、日本語で「家族」を韓国語で「カジョク」、「調味料」は「チョミリョ」とほぼ同じ発音だったり、「気分」を「キブン」、「約束」は「ヤクソク」など意味も発音も同じ韓国語もあるため、割とすぐに馴染める言葉でもあります。
韓国語勉強本の種類
ハングル文字が読めるようにならなければ、韓国語をマスターすることも無理ですので、とにかくハングルが読めるようになることに特化した勉強本や、英語と同じように、日常的に使う単語を集めた勉強本もあります。
また、勉強本というよりも、楽しんで韓国語を勉強できるようにマンガで書かれているものや、実際に韓国での生活をエッセイ漫画にまとめ、日本語の横に韓国語訳で書かれた書籍もあります。
さらに、韓国語の文法やハングル文字の発音、仕組みなどを、基礎からしっかりと学ぶことができ、本をマスターできればハングル検定試験の4級や5級の合格も可能といえる勉強本もあります。
実際に書き込める勉強本や、CD付きの勉強本もあり、種類が豊富といえるでしょう。
韓国語勉強本の選び方
どういった勉強法がよいかはその人によりますので、一概にこの勉強本が一番おすすめ、とは言い切れませんが、韓国語を勉強することが初めてなら、まずはハングル文字に慣れることに重点を置いて勉強本を選ぶと次のステップに移りやすいといえるでしょう。
まず、最後まで終えることのできる自分にとって無理のない1冊を選んだり、練習問題で自分の韓国語力を確かめたりできる勉強本はおすすめです。
さらに、韓国ドラマや映画のファンで、字幕なしで楽しめるようになりたいなら、CD付きで発音も確かめられる勉強本、一人で韓国旅行へ出掛けても困らずに済むようになりたいなら、参考になる会話例が集められている勉強本などがおすすめです。
中級者以上の方も、目的を決めるとどんな勉強本を選べばよいのかがわかるのではないでしょうか。
韓国語勉強本おすすめ人気ランキングTOP3
韓国語の勉強本の選び方について、先のコーナーでふれましたが、他の方がどういった韓国語の本で勉強しているのかも気になります。そこで、このコーナーでは、おすすめの勉強本をランキング形式でご紹介します。
ランキング3位:「ハングル練習ノート 入門編」
口コミ最後まで飽きることなく楽しみながら勉強できました! 欲を言えば、すごく分かりやすい教材だったので複雑なパッチムの説明もしてもらいたかったなぁ
韓国語で使用するハングル文字の子音と母音の組み合わせや、韓国語独特なハングル文字の説明などを確認しつつ、各パートで書き込み練習をする欄があり、書きながらハングル文字に慣れることができるおすすめの勉強本です。
書き順だけでなく、文字のバランスも確認することができ、日本の地名や苗字を韓国語に置き換えて書いて練習するところもあるため、楽しく最後まで勉強を続けられる本といえるでしょう。
ランキング2位:「1日でハングルが書ける本 」
口コミホントに1日で 書けるくらい 分かりやすいです。2日で 基本は書けるようになりました。 忘れないように毎日書き続けます
ランキング第2位は、題名を見るだけで思わず手に取りたくなる「1日でハングルが書けるようになる本」です。
こちらは、NHKのハングル講座の講師を務めたチョ・ヒチョル先生考案のメソッドを取り入れ、0時間目から8時間目の9章で構成され、本気で取り組めば1日でハングルが書けるようになることをうたっています。
きちんと身に付けるためには復習の必要があるため、これ1冊を1日だけ勉強すればよい、とは言い切れませんが、韓国の街中の看板や広告などで使われている、色々な書体やデザインの写真を見ながら勉強することもできるため、実践的で楽しく進めることができ、おすすめです。
ランキング1位:「1時間でハングルが読める本」
口コミ嘘だと思うでしょ?本当に読めるようになるからびっくりする。 日本からだとちょうど韓国行きの飛行機の中で読むといい時間になります。 空港を降りた瞬間に歩くのが楽しくなります。
堂々のランキング1位は、2位の著書と同じ作者の韓国語の勉強本です。ハングル文字の形を具体的な形に連想させるようにさせ、記号にしか見えなかったハングル文字を理解して覚えることができます。
写真やイラストをふんだんに使用し、ハングル文字を実感できる作りになっているおかげで、最後まで楽しく読み進めることもでき、おすすめです。
2位の本と一緒に購入する方も多く、読むだけでなく書くことでさらにハングル文字を理解して覚えられると、とても好評な勉強本です。
こちらの本は「マンガでわかる 1時間でハングルが読めるようになる本」としても発売されており、好みの方を選ぶこともできます。
特徴・用途別おすすめの韓国語勉強本
初心者だけでなく、上級者や韓国語の資格を目指す方におすすめな韓国語の勉強本もあります。このコーナーでは、用途や目的別におすすめの勉強本をご紹介します。
漫画で韓国語がわかりやすいおすすめの入門書
口コミ韓国語の理解できないところが、すごく整理されて解りやすく又、漫画になっているのできにいりました。いろいろ韓国語の本買いましたがこれが一番最高です。
「韓国語を勉強するぞ」と意気込んでも、わかりにくい勉強本では続くものも続かなくなってしまいます。活字が苦手でも、この本のように漫画ならすんなりと読み進めることができ、途中で投げ出すことなく、最後まで「勉強している」といった特別な意識を持たなくても韓国語を勉強することができ、おすすめです。
ですが、あくまでも入門書のため、韓国語の勉強の第一歩のために無理なく勉強を始めるための1冊として考え、これだけで勉強を終わらせないようにしましょう。
韓国語の発音も勉強したい初心者におすすめの本
題名に「初歩の初歩」とあるように、韓国語初心者の方に人気の勉強本で、基礎的な単語で短い文章が作れるようになったり、付属のCDでネイティブな発音を聴き、真似して発音することで韓国語を話す練習にもうってつけでおすすめです。
毎日ステップアップすることも可能で、通勤や通学での移動や、空き時間に見るだけでも楽しく勉強できるように飽きさせない構成でできています。
文法をしっかりと勉強したい初心者におすすめの本
こちらも、韓国語の勉強が初心者の方におすすめの勉強本です。韓国語が読めたりしゃべったりできることも大切ですが、文法もきちんと勉強するとさらに韓国語を理解することができます。
こちらの本は、韓国語をある程度読めるようになったら、付属のシートで消しながら勉強できるため、実践にも役立つ作りになっています。CDで発音の確認ができるのもおすすめです。
上級者にもおすすめのSNSを利用する勉強本
あなたがSNSを利用しているなら、韓国語の上達のために利用しない手はありません。韓国語にあまり慣れていなくても、ツィッターやFacebookに書き込むことでネイティブな方から添削してもらえることもあり、毎日楽しみながら韓国語の勉強をすることができます。
ハングル初心者でも、助詞や語尾の説明もわかりやすく説明されているので参考にすることができ、上級者は、日常の表現や言葉を増やしながら韓国語らしい表現やネット語なども学べるため、楽しみながら上達できるおすすめの本です。
旅行で役立つ韓国語の本
口コミ特に病気、トラブルといった旅行中でなくてもパニクりそうな事態の備えに有用。まさに指差しで通じるところはポイント高いです。
韓国旅行にはじめて行くときでも、食事やショッピング、ホテルなどのシーン別によく使うフレーズが紹介されているので、とても便利な1冊です。
さらに、入れ替え可能な単語や、例文に関連する表現も紹介されていますので、韓国語の会話力UPの勉強本としてもおすすめです。ハングルの読み方と文法もコンパクトにまとめられていますので、普段の勉強にも役立ちます。
読み方をカタカナ表記していますが、CDも付いていますので、出発前に発音を確認しながら練習すれば旅行先でも会話が楽しめるようになるでしょう。
旅行用だけではもったいない韓国語の勉強本
口コミ韓国旅行に持っていきました。 よく使う言葉がわかりやすく整理されていたのでとても役にたちました。 現地の人に指さして会話したり 楽しかったです。
ショッピングや食事だけでなく、海外では急に体調を崩してしまったり、トラブルに合ったりすることもあり、言葉がうまく出ずパニックになることがあります。そんな時、この1冊があれば必要なページを開いて指を指せば通じるので助かります。
旅行のための勉強本としてもおすすめですが、普段から持ち歩いて読む本としてもピッタリで、かわいいイラストのおかげで子供も楽しく韓国語が学べる勉強本としてもおすすめです。
自分のレベルをハングル検定の資格で確かめたいなら
口コミこの本だけ買って、単語カードを作って4級に出てくる単語を覚え、合格できました。 ヒアリングは他の対策が必要ですが、試験に出てくる単語はこれだけで充分だと思います。
日本で受験できる韓国語の試験は、ハングル検定と韓国語能力試験があるのですが、こちらは
ハングル検定公式ガイドとして発売されている勉強本で、5級から準2級まで対応しているため、自分の受けたい級に合わせて勉強がやりやすくおすすめです。
ですが、縦長でしっかりした紙を使用していることと、文字が小さめに感じる方もいるため、本そのものの使いにくさがあるといえるでしょう。その点を除けば、この1冊だけで十分合格可能といえる勉強本です。
企業でも通用する韓国語の資格を取るなら
口コミハングル読める人はこれを1冊買えばOKと言える素晴らしい本です。最初は全く文の解読できなかったけど訳が付いてるのを見たりスマホで調べたりしてたらゆっくり上達していきました。
こちらは、韓国語能力試験(TOPIK)におすすめの勉強本です。TOPIKは、世界約70ヶ国で実施され、公的資格もあり、韓国への留学や就職などでの判断基準となる試験でもあります。問題文も韓国語なので、初級レベルでは問題文を理解することが難しいといえます。そのため、ある程度韓国語が読め、理解できるようになってからの受験をおすすめします。
この本は、出題傾向に沿った練習問題が準備され、模擬試験問題も3回分収録してあるため、自分の勉強の成果や実力を確かめることも可能です。模擬試験は、解答が確認できるだけでなく、詳しい解説も載せられているため、わからない箇所を理解したり、試験対策を立て直したりすることもできて、おすすめです。
受けたい級に合わせた勉強本が用意されていますので、自分の韓国語力を試すためにぜひ挑戦してみましょう。
おすすめの韓国語勉強本のシリーズ3つと代表作品
韓国語の勉強本には、シリーズ化されている書籍がいくつかあります。中でもおすすめのシリーズと、シリーズを代表するおすすめの勉強本をご紹介します。
ハングル検定にチェレンジしたいときに使いたい
口コミ過去問に出てくる単語しか入っていないので効率的です。過去問2年分くらいをほとんど全部自然に覚えていました。音声が入っているのも良いです。付属のCDは優れモノです。
「聞いて覚える」で有名なキクタンシリーズは、英語の勉強や受験勉強で使ったことがあるという方もいるのではないでしょうか。キクタンは、英語だけでなく現在、韓国語、中国語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語、ベトナム語、タイ語、ロシア語、インドネシア語にも対応している人気のシリーズです。
リズムに合わせながら単語を覚えられ、長時間座って勉強するのが苦手だったり、移動時間も勉強の時間にあてたいと考えたりしている人におすすめです。ただし、単語が流れるだけなので本当に聞き流してしまうときもあるため、ドラマや例文と関連付けて覚えるなど自分なりの工夫をすると効果が期待でき、おすすめです。
キクタンは、1日何単語と目安がありますので、それに合わせたり、自分なりのノルマを決めると計画的に勉強を進めることができます。
できる韓国語シリーズならこの1冊がおすすめ
できる韓国語シリーズは、単語、例文、練習問題と「教科書」のような雰囲気があり、韓国語を勉強している方によく知られている本です。CD付きで発音の確認もでき、おすすめです。
この本だけでは練習問題が少ないと感じる方もいますが、このシリーズは、練習問題用の本もあるので、すべて揃えればかなりしっかり韓国語の勉強ができるといえるでしょう。
これでいいの?と目からうろこの1冊
人気のヒチョル式シリーズの中の1冊で、韓国語3語で作られた例文が620も掲載され、本のように使うだけでちゃんと相手に通じて会話ができてしまうおすすめの本です。
語学を勉強する目的は人それぞれですが、勉強の成果を感じられるとモチベーションが上がり、さらに勉強する意欲がわきます。検定のために勉強していたとしても、ネイティブに会話ができればさらに意欲がわいてもっと勉強しようと考えます。
シーン別に例文が書かれていますので、買い物や食事だけでなく、現地の人と触れ合いたいときにも便利に使えます。単語や動詞を変えることで、自分の言いたいことを伝えられるようにもなるので、韓国語をどんどんしゃべりたい方にもおすすめです。
韓国語勉強本の活用方法
韓国語をとにかく話せるようになりたい、検定試験に合格したい、韓国旅行は現地の人と会話しながら楽しみたい、など韓国語を勉強する目的はそれぞれです。その目的に合うおすすめな勉強本を紹介しましたが、活用法も大切です。
勉強本に直接書き込めるものもありますが、語学の勉強は1回やっただけではなかなか身に付きません。別にノートを用意して何度も書いて練習できるようにしましょう。
また、付箋を利用するのもおすすめです。苦手な箇所や、覚えにくいページに付箋を貼り、書き込める付箋なら「もう一度」や「大切」など自分だけにわかる言葉を書き、覚える内容のレベルで色分けして貼るなどもおすすめです。
韓国語を楽しくマスターしましょう!
始めは記号のように見えるハングル文字も、仕組みを理解すれば読めるようになり、読めるようになれば意味もわかり、話せるようになります。そのためには韓国語の勉強本を選ぶことがポイントになりますが、一人でも勉強できそうな本が豊富に揃っています。
まずは手に取り、パラパラとページをめくってみてください。実際に手に取ってみると、自分に合う合わないがわかることがあります。おすすめの本もいいですが、自分の感覚を大切にして、楽しく韓国語をマスターしてください。