チュウニズム用手袋おすすめ5選・選び方
更新日:2020年02月12日

チュウニズムとは
『THUNITHM(チュウニズム)』は、セガ・インタラクティブによりリリースされている人気の音楽ゲームです。「空間を切り裂く新感覚音ゲー」と謳っているとおり、独特のプレイ感覚のあるスライダー操作方式が特徴です。
以下のように約半年ごとのアップデートを繰り返しており、さまざまな人気アニメとのコラボレーションも行っています。
バージョン名 | 読み | 稼働開始日 | キャッチコピー |
---|---|---|---|
CHUNITHM | チュウニズム | 2015年7月16日 | 空間を切り裂く 新感覚音ゲー |
CHUNITHM PLUS | チュウニズム プラス | 2016年2月4日 | 世界の果てへ SEGA真音ゲー |
CHUNITHM AIR | チュウニズム エアー | 2016年8月25日 | あ、新しい音ゲーだ… |
CHUNITHM AIR PLUS | チュウニズム エアー プラス | 2017年2月9日 | あ、これが真の音ゲーか… |
CHUNITHM STAR | チュウニズム スター | 2017年8月24日 | 大正義(オールジャスティス)新音ゲー |
CHUNITHM STAR PLUS | チュウニズム スター プラス | 2018年3月8日 | 神のみぞ知る音ゲー |
チュウニズムに手袋は必要?おすすめする理由
チュウニズムをプレイしていると、手の滑りが悪くてスライダーに引っかかってしまい思うようにノーツを叩けなかったり、指が擦れて痛くなってしまうことがあります。
激しいプレイによって手汗をかいて水気が多くなっていたり、逆に乾燥気味でデリケートな指だったりすると、思うようなプレイをすることも難しくなってしまいます。
そういった方には、手袋の着用をおすすめします。
なんで手袋が使えるの?
チュウニズムのグラウンドスライダーは静電式ではなく、超音波表面弾性波 (SAW) 方式です。何かが触れてさえいればいいので、厚手の軍手でも操作が可能になっています。
そのため、必ずしもスマートフォン用のタッチパネル対応手袋を使わなければいけないわけではありません。ですが、リザルト画面を写真に撮ってSNSに載せたりしたい場合もあるでしょう。その場合は、スムーズな撮影のためにスマートフォン対応の手袋を使用することをおすすめします。
手袋が不要という人も?
手汗や乾燥などによる操作しづらさを感じておらず、素手のままでも充分プレイできるという人もいることでしょう。また、手袋を使用してしまうと指先の感覚や動作が鈍くなり、プレイの邪魔になるという人すらいます。実際、チュウニズムの上級プレイヤーの中には手袋を使わない「素手勢」も多く存在しています。
しかし、個々人の体質はさまざまです。素手でのプレイに満足できていない人もいることでしょう。そういった人には、手袋の使用を検討してみることをおすすめします。
チュウニズム用手袋の種類は何がある?選び方は?
一口に手袋と言っても色々と種類があって、どれを選べばいいか困ってしまう人も多いことでしょう。ここでは、チュウニズムのプレイにおすすめな手袋を見ていきましょう。
チュウニズム用手袋は厚手か薄手か
軍手のように厚いものから、タクシードライバーが使うような薄手のものまで、それぞれチュウニズムプレイヤーの好みによって使用する手袋にはバリエーションがあります。
厚手のものは耐久性が高く、高速スライドやフリックの多い譜面におすすめです。ただし指の感触が鈍くなり、若干の誤差も生じるため乱打が必要になる譜面にはおすすめできません。
薄手のものは素手に近いプレイ感覚が得られます。ただし薄いぶん耐久性が低くなり、買い替えの頻度は多くなってしまいます。数ヶ月ごとに使い捨てることを前提として、コストパフォーマンスも重視しながら選びましょう。
チュウニズムの激しいプレイには指先の感触や動きの良さが重要になってくるため、基本的には薄手のものを使用することをおすすめします。
チュウニズム用手袋選びで気をつけたいこと
手の大きさは人によって違います。たとえ良い手袋であってもサイズが合っていなければプレイに支障が出てしまいますので、サイズは重視すべきポイントです。「フリーサイズ」と謳ったものもありますが、それでも対応できるサイズには限度があります。
手首の締めつけも重要です。この部分がゆるすぎると、プレイ中に手袋がずれていってしまうためです。
小銭やAimeカードを取り出したりといった動作も必要になるので、指先の細かな作業のしやすさを重視するのもおすすめです。手袋をはめたり外したりする手間を省くことができるうえ、指を動かしやすくなることでプレイ感触自体も向上します。
色やロゴなど、見た目にこだわるのも良いでしょう。他のプレイヤーが持っていないユニークな手袋を探してみる楽しさもあるはずです。
チュウニズム用手袋おすすめ5選
チュウニズム用手袋おすすめ1:TRUSCO ウレタンフィット手袋 ホワイト L TUFGW
工具や屋外作業現場用機具専門の卸売企業「トラスコ中山」によるプライベートブランドです。機械工具などの工場用副資材(MRO)を中心に35,400アイテム展開しており、その中には手袋もあります。
音ゲー用という売り文句ではありませんが、安価な『静電気対策用手袋』がチュウニズムプレイヤーから好評を博しています。
チュウニズム用手袋おすすめ2:CHUNITHM チュウニズム 手袋 水色(単品) プライズ限定
チュウニズム用と銘打った手袋を唯一販売しているメーカーが、チュウニズムの開発・発売元であるセガです。いわば公式手袋です。
セガといえば、クレーンゲームなどの景品として『セガプライズ』もリリースしており、その中には両手に「ALL JUSTICE」ロゴマークの入ったチュウニズムオリジナルデザインの手袋もあります。カラーバリエーションもあるので、見た目で自己主張したいプレイヤーにもおすすめです。
上記メーカーの中でも、特におすすめの手袋を3つ紹介していきます。
チュウニズム用手袋おすすめ3:チュウニズム STAR 手袋 (限界突破)
チュウニズム公式の手袋はいくつか出ていますが、これは「大正義 音ゲー夏祭り2017」のイベント物販品で『チュウニズムSTAR』バージョンになります。
タイプとしては軍手に近い厚手のものとなっています。おなじみの「ALL JUSTICE」のみならず、左手には「限界突破」の文字がプリントされており、よりチュウニズムファンにおすすめできる装飾になっています。
チュウニズム用手袋おすすめ4:TRUSCO 静電気対策用手袋L(ノンコート)
¥ 400
口コミチュウニズム用にこちらの手袋を購入しました。 使ってみましたが普通に反応します。反応性も使い心地も満足です。スマホでも一応反応します。
電気・電子部品の組み立て作業用ですが、チュウニズム用としても使用されています。カーボンを含んだ長繊維ウーリーナイロン製で伸縮性が高く、手にフィットします。
薄めで素手の感覚に近く、ホールド中も若干すべりにくくなっています。作業用のメーカーということで頑丈であることもおすすめできるポイントです。
色はグレーのみですが、サイズはS・M・Lの3種類あります。また、指先がウレタン製になっているものもあります。
チュウニズム用手袋おすすめ5:イチーナ 【日本製・男女兼用】 手袋 ピタクロ プロミラン ブラック (フリーサイズ) 96
¥ 648
口コミコスパ最強。 装着感はぴったりフィットする感じで、今までプレイしていて手袋のせいでうまくいかなかったということはありません。
セラミック加工による遠赤外線で、保温・抗菌・防臭・吸湿効果のある高機能繊維「プロミラン」(ナイロン66)を使用した手袋です。
チュウニズムプレイヤーからも「手にぴったりフィットする」とのおすすめの声が多く、財布から小銭を出すなどの細かい作業もできます。スマートフォンの操作もかろうじて可能となっているため、リザルト画面を撮影したい方にもおすすめです。
フリーサイズで、ブラック・ネイビー・グレーの3色展開です。
同じメーカーから「ピタクロタッチ フリーサイズ97」という製品も出ていますが、そちらは実質Sサイズの小さな手の方におすすめです。
特徴・用途別おすすめのチュウニズム用手袋やアイテム
チュウニズム用手袋おすすめ3選を紹介しましたが、他にも用途によっておすすめの手袋は変わってきます。
例えば好みは分かれますが、チュウニズムの場合はあまりにも滑りやすすぎてもホールドが失敗してしまう危険性があるため、適度な滑りにくさも欲しいところです。上でも紹介したTRUSCOの静電気対策用手袋などは、程よいホールド感覚が期待できます。
軍手などは、グリップ力を増すための滑り止めのついたものも多く売られていますが、あまりにも滑りにくいものだとプレイが困難になってしまいます。ネタとしてあえて使う人もいますが、ゴムの摩擦でスライダーを傷つけてしまいかねないため、おすすめとは言えません。
その他にも、チュウニズム用手袋にはさまざまな選択基準が考えられます。特徴・用途別に紹介していきましょう。
安いものならたくさん試せて初心者向け
100円均一ショップ(百均)にも、侮れない品揃えの手袋が置かれています。安いぶん、微妙なサイズ違いなどを次々と試していくことも容易です。耐久性はどうしても劣ってしまいますが、買い替えのコストも非常に少なく済ませられます。
実際、100円均一の手袋を使用しているチュウニズムプレイヤーも多く見かけられます。まずはここから試して、満足できなくなったら他の手袋を試してみても良いでしょう。
Amazonや楽天市場といったインターネット通販でも、200円程度の安い手袋を購入することができます。
見た目を重視するのもアリ
口コミ良い所 :デザインが可愛い :音ゲーやる時に滑りがいい :洗濯できる
可愛いショボーン顔の手袋です。防寒性能はあまりありませんが、滑りは良いためチュウニズムのプレイにも使えます。スマートフォンの操作も可能です。ただし爪が長いとすぐに指先が破けてしまうので、爪をしっかり短くしておく必要があります。
機能の面では劣ってしまいますが、外見にもこだわりたければ選択肢に入るでしょう。
公式イベント物販品
セガ本社で開催された物販イベント「大正義(オールジャスティス) 音ゲー夏祭り 2017」では、上で紹介した「限界突破」以外にも青い手袋が販売されていました。
両手とも「SEGA」のロゴマークのものと、右手のみ「OTORII」となっているものがあります。OTORIIは、セガの創業地の最寄り駅である京急電鉄「大鳥居」駅のことを指します。チュウニズムに楽曲を提供している「owl*tree」氏の名前にも関係しています。
各¥350(税込)でしたが、現在はプレミア価格になっている可能性があります。
maimaiとの掛け持ちプレイヤー用
チュウニズムの前身である「maimai」シリーズのうち「maimai MiLK」のパートナーキャラクター、「ラズ」「シフォン」「ソルト」の手袋3種セットです。チュウニズムにも使用できます。
maimaiとの掛け持ちでプレイしている人、maimai MiLKのキャラクターに思い入れのある人に特におすすめです。
プロ用・上級
チュウニズム上級者には手袋を着用していない人もいますが、体質によっては手袋不使用でのプレイはどうしても難しくなってしまいます。素手での練習に移行したい場合は、ハンドケアをしっかりして手をさらさらに保つことをおすすめします。
こちらはウォーターベース処方・シルクタッチパウダー配合のハンドクリームです。
蒸れない
口コミ自分でも嫌になるほどの敏感肌です。 100円ショップで買ったものは私はかぶれます。 これだと、かぶれません。
チュウニズムをプレイしていると、手袋の中がだんだん手汗で蒸れてきてしまいます。特に手汗の多い方には、綿の手袋はいかがでしょうか。通気性が良く、蒸れ対策になります。
手袋を使用したくても、肌が敏感なため材質が合わないということもあるでしょう。そんな方にも、肌触りのやさしい綿の手袋がおすすめです。
チュウニズム用手袋の使い方・活用方法・楽しみ方
ここまでは、手袋の選び方を見てきました。手袋を入手したら、実際の使い方も把握しておきましょう。
脱着のタイミング
まずは大前提となりますが、せっかく手に入れたチュウニズム用手袋ですので、うっかり忘れてしまわないようにする必要があります。ゲームセンターに行く際には毎回持参できるよう、しっかり鞄の中に入っているかチェックしておくことをおすすめします。見た目に違和感がなさそうであれば、あらかじめ通常の手袋の代わりに装着してしまうという手もあります。
ゲームセンターに着いた時点で、早速装着して気分を高めるのも良いでしょう。100円玉を入れた後のインフォメーション時でも、手間取らなければ充分装着できる時間はありますが、他にもチュウニズムのプレイヤーがいるのであれば待たせないように配慮しましょう。
プレイの合間には、脱着が面倒であれば手袋を装着したままでも構いませんが、激しいプレイを続けていると蒸れてくる可能性が高まってくるので、適宜外して手を解放してあげたり、手を洗ってリフレッシュするのもおすすめです。
筐体の汚れから手を守るために
チュウニズムに限らず、アミューズメント施設に置かれているゲーム筐体は多くのプレイヤーが触れています。スライダーに付着した、素手プレイヤーの手汗などによる汚れから手を守りたい方には、手袋は必須でしょう。
また、使用者自身の手汗も吸収しているため、こまめな洗濯をおすすめします。手袋の材質によって、洗濯の向き・不向きや洗い方も変わってくるので注意しましょう。セガの公式手袋などは、せっかくのロゴが消えてしまわないようにしたいところです。
おすすめ手袋を使って快適なプレイを!
チュウニズム用に使えるおすすめ手袋を色々と見てきました。手の大きさや体質、プレイ感覚は人によってさまざまですので、実際に試しながらご自分に合った手袋を探してることをおすすめします。
初回公開日:2018年04月16日
記載されている内容は2018年04月16日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。