艦これ用タブレットおすすめ3選・口コミ
更新日:2020年07月18日

艦これ用タブレットの種類
・Amazon社製のFire タブレット
・楽天Koboの電子書籍リーダー
・独自のOSのタブレット
・Appleが開発したiOSというOS(タブレットを管理するソフト)が搭載されたipad
など様々な種類があります。
以下では、Androidタブレット、Windowsタブレット、iOSタブレットに分けて説明していきます。
Androidタブレット
Googleが開発したAndroidというOS(タブレットを管理するソフト)が搭載されたタブレットです。
ソニー、富士通、サムソンなど、いろいろな会社が、タブレット本体を製造し、その中にAndroidが入っています。
Windowsタブレット
Windows タブレットは、マイクロソフト社が開発したWindowsを搭載したタブレットです。
パソコンと同じ機能を持つのでメインタブレットとしても大活躍するタブレットです。
パソコンと同じようにOfficeが使えたり、「艦これ」を楽しめるのはもちろん、プリンターなどの周辺機器も、PCと同じように使えます。
iOSタブレット
iOSタブレットにはApple社が開発したiOSが搭載されたiPadがあります。
iPadは、そのFlashを表示することができないため、艦これAndroid版アプリ、ブラウザー版でのプレイできないのでご注意ください。
艦これ用タブレットの選び方
以下では、おすすめ艦これ用タブレットの選び方と推奨環境を紹介していきます。
OSで選ぶ
OS重視で選ぶならば、上記で述べたAndroidかWindowsかiOSのどれかになります。
Androidは、最も使われているタブレットで、コスパが良い点で人気を集めています。
Windowsは、ワードやパワーポイントなどのマイクロソフトが搭載されているのでパソコン代わりに使える点が人気を集めています。
iOSは、おなじみのiPhoneで使われており、アプリの安全性が高い点で人気を集めています。
サイズで選ぶ
サイズ重視で選ぶならば、7,8,10インチがあります。
7インチは、大きすぎず小さすぎずで片手でさっと取り出せますので外出時に使いたい時におすすめです。
8インチは、7インチのものと同価格程度で、スペック、性能は水準以上ですのでおすすめです。
10インチは、家庭内で多数で視聴したりして使うなら、画面が大きくて見やすいのでおすすめです。
価格で選ぶ
価格重視で選ぶならば、サイズにもよりますが、1万円〜4万円代のタブレットがあります。
最低限の機能があれば良いという方は、1万円代がおすすめです。
逆に、ハイスペックなタブレットが好むのでしたら3,4万円代のものが良いでしょう。
推奨環境
OS : スマートフォン Android 4.4以上
CPU : 1GHz以上、メモリ : 1GB以上
本体空き容量 : 100MB以上(*運営ツイッターより参照)Android版なので、iOSのiPhone、iPadからのプレイはできないです。
艦これ用タブレットおすすめ3選
ここでは、艦これ用タブレットおすすめ人気ランキングTOP3を1位から紹介していきます。
1「ファーウェイ MediaPad M3 Wi-Fiモデル」
¥ 29,343
口コミ同社の7型 MediaPad T2 7.0 Proからの買い替えです。T2はサイズも重さも好みなのですが、もっさり反応感がどうしても我慢できなくなってこちらにしました。動作がサクサクになったのと指紋認証反応が格段に良くなったので非常に満足です。iOSでは艦これもできませんし、もしVita買って艦これしようと思ってる方おられましたら、こちらでAndroid版をしたほうが絶対楽しいです
特徴
・ファーウェイの中で人気8.4インチタブレット
・Android 6.0搭載
・2560×1600の高解像度ディスプレー
・CPU2.3GHz/8コア搭載
・RAM 4GBで重たい処理もラクラクできる
・SDカード256GB対応
・Wi-Fiモデル
2「fire HD 8 タブレット16GB」
¥ 11,980
口コミもともと「艦これ」を外で遊びたくて色んなAndroid機種を探しておりましたが、これにして良かったです。サクサク遊べます。それとAmazonプライム会員の方は買って損はないかなと。購入時に値引きしてもらえるし、本も安く購入して読めますのでゲーム以外でも使える所が気に入ってます
特徴
・Fireタブレットから補給、改装、遠征、工廠、入渠をPCで起動しなくてOK
・お手頃価格
・艦これ専用メイン機、サブ機でを探している方におすすめ
YouTubeにて「Fire HD 8 タブレット」Newモデル(2017)Android版 動作テストという動画があったので紹介しておきます。
3「NVIDIA SHIELD Tablet K1 8 インチの Android ゲーミングタブレット 」
特徴
・NVIDIA社の人気8インチタブレット
・Android 5.0搭載
・画像処理に特化したプロセッサーを搭載
・3Dゲーム快適にプレー可能
・Wi-Fiモデル
・高価格
艦これ用タブレットおすすめのブラウザ
インターネットエクスプローラ、Google Chrome、ファイヤーフォックスどのブラウザーも「艦これ」ではおすすめのブラウザーです。
処理速度は、タブレットのCPU、メモリ、OSで変わってきます。「艦これ」用タブレットとして使用するなら、スペックの確認がおすすめです。
ご注意
利用規約にもありますが、マクロなどの特殊なプログラムを介して「艦これ」をプレイすることは禁止されています。
通常のプレイではありえない挙動やプレイ履歴が確認された場合は、その時点でご利用の停止の対応をされる場合がありますので、ご注意ください。
「艦これ」用タブレットで存分にゲームを楽しもう
「艦これ」提督デビューの方もベテラン提督の方も、サクサク使えるおすすめの最新タブレットはいかかでしたか。「艦これ」は、ブラウザゲームから始まり、アニメや漫画、二次小説と言った幅広い分野で親しまれています。
遠征や演習、船の建造とよく作りこまれていますが一回の造艦に1時間以上、遠征に数十分かかったりと時間がかかってしまいます。仕事などでパソコンに触れることができない人は、触れられない分ゲームができる時間が減ってしまい、効率良くゲームをプレイすることができません。
しかし、タブレットがあれば出勤や通学時間などの空いた時間に「艦これ」をすることで効率よくプレイすることができるようになります。タブレットは、比較的安価で手に入ることができるので、学生や社会人提督の必須アイテムでしょう。
今回ご紹介したおすすめのタブレットを参考に、おすすめのタブレットで愛して止まない艦娘達と出撃してみてはいかがですか。
初回公開日:2018年01月19日
記載されている内容は2018年01月19日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。